一目均衡表
トップ > ヘルプページ > 条件式の解説 >

解説

一目均衡表は、相場は値幅ではなくて時間であるという考え方から作られました。つまり、相場の主体はあくまでも時間であり、価格は結果 として従う、というのが一目均衡表の出発点です。

計算式

転換線=(過去9日間の最高値+最安値)÷2
基準線=(過去26日間の最高値+最安値)÷2
遅行スパン=当日の終値を26日遅行
先行スパン1=(基準線+転換線)÷2を26日先行
先行スパン2=(過去52日間の最高値+最安値)÷2を26日先行
先行スパン1と先行スパン2の間の空間を雲と呼びます。雲が厚ければ厚いほど支持(抵抗)も大きいと見ます。
雲の厚さ=(雲の上線−雲の下線)÷雲の中心値×100%
また、先行スパン1と先行スパン2のクロスした日を変化日と呼びます。変化日は相場の転換点であると言われており、ここから株価が急上昇あるいは急降下すると見ます

※先行や遅行する場合の26日とは、当日を含んだ26日です。

分析方法

一目均衡表には、たくさんの分析方法があります。

転換線と基準線


の時に買い

の時に売り

の時には上昇トレンド

の時には下降トレンド

株価と基準線


の時に買い

の時に売り
「転換線と基準線のクロス」よりも敏感にシグナルが出るため、より短い期間でのトレードに向いています。

遅行スパン

の時に買い

の時に売り


の時に買い

の時に売り

の時に買い

の時に売り

の時には上昇トレンド

の時には下降トレンド

雲の厚さは支持(抵抗)の大きさをあらわすので、

の時に買い
といった使い方もできます。(厚い雲を突き抜けたら買い)

変化日


の時にトレンドの変換点
(上昇トレンドが下降トレンドに変換、または下降トレンドが上昇トレンドに変換)

などの分析方法があります。

パラメータ

期間は一般に上で示した数値を使います。
これは一目均衡表の考案者である一目山人の定めた数値です。

チャート例